サポートコース
本日のサポートコースのご利用のお客様は、オイルタンクにステーを取り付ける作業でした。(なんと大礒からいらっしゃいました)
自分で材料と図面を持ってきていたので、寸法取りなどはたいして行わず、フライス加工とTIG溶接がメインになりました。

フライスと溶接以外にオイルタンクについているパイプの一部が必要ないとのことで、お客様と話した結果、パイプをつぶして溶接する事になったので、お客様にはガスバーナーで炙ってもらってパイプをつぶす作業をしてもらいました。
サポートコースは、工作機など少し練習して頂いて作業をしますが、スタッフがつきっきりでの作業になりますので初めての方でも安心して作業に取り掛かれると思います。
出来ないところはスタッフが代わりに作業することも可能ですので、ご相談ください。
また、今回のお客様もそうだったのですが、サポートコースを利用しているついでにブラストの依頼も出来ます。
自分で材料と図面を持ってきていたので、寸法取りなどはたいして行わず、フライス加工とTIG溶接がメインになりました。


フライスと溶接以外にオイルタンクについているパイプの一部が必要ないとのことで、お客様と話した結果、パイプをつぶして溶接する事になったので、お客様にはガスバーナーで炙ってもらってパイプをつぶす作業をしてもらいました。
サポートコースは、工作機など少し練習して頂いて作業をしますが、スタッフがつきっきりでの作業になりますので初めての方でも安心して作業に取り掛かれると思います。
出来ないところはスタッフが代わりに作業することも可能ですので、ご相談ください。
また、今回のお客様もそうだったのですが、サポートコースを利用しているついでにブラストの依頼も出来ます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント