fc2ブログ

ブラスト加工 研磨材選択

ブラストにおいて、研磨材の選択は大きな役割を果たします。
例えば、塗装の下地を作る研磨材として  ホワイトアランダム  アルミナ 等があります。
ホワイトアランダムのメリットとして、硬度が高く切削能力が高い デメリットは、研磨材が砕けるのが早い アルミナに比べて
価格が高い等です。 (他にもありますが.......難しくなるので )
アルミナは、ホワイトアランダムの逆になります。 (簡単に説明するとです....)
機械の能力が低い場合は、ホワイトアランダムを、お勧めいたします。
そのほかにも、番定選択も重要です。
研磨材は 番定の数字が大きくなれば粗く、小さくなれば細かくなります。
塗装の下地として考えると、お勧めは 80番~120番ぐらいがお勧めです。
あまり粗くすると、サフェイサーを塗った後での研ぎが大変になります。
細かすぎると、ブラスト作業の時間がかかります。 (その他にもありますが.....)

研磨材について、質問があればコメントしてください。
スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

ユーツー

Author:ユーツー
埼玉県八潮市でサンドブラスト・ウェットブラスト加工を行っています。
〒340-0833
埼玉県八潮市西袋1-1
TEL048-921-8087
FAX048-921-8088
http://u2-blast.com/custom/ 

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる