fc2ブログ

SR400 フレーム加工

sr400 加工前SR400 加工後


左が加工前のフレームです。
純正ウィンカーが付いていたところになります。
そして右が加工後になります。
これで、カウルを取り付けたときに
すっきりした印象になると思います。

スポンサーサイト



午後から

SR400のフレーム加工していこうと思います。
加工というほど大きな加工はしませんが。

SR400  ハンドル交換後

sr400 k003

SRでは珍しいんじゃないでしょうか?
ちょいアップの絞りハンドル

昨日は溶接の練習してましたが
個人的にはだいぶ良くなったような気はしますが
まだまだ練習が必要なので練習します。

今週で

今月も終わりです。(すでに半ばですが)
何度も思うけど、1か月が早い。

昨日、取り付けに苦戦してた
1か所のワイヤーも取り付けも終わり
ウィンカーを変えてみたり…
まだまだ完成には遠いですが
いろいろと悩みつつやっていきます。

こないだの続き

カスタムベース 002 SR400

これもノーマルの画像ですが…。
まだ他のパーツ取り付け後の写真撮ってませんが、
今日は先日ハンドル交換したので、各ワイヤーの取り付け等しました。
ワイヤー向きに苦戦しつつ、本を読みながら忘れてた取り付け順を
確認しつつなんとか…。
1つだけワイヤーの取り付けが難しく
まだ付けてませんが、時間ができた時にしていきます。

とりあえず

sr400kzm001

ドノーマルのSR400をカスタムベースに
少しずつやっていってます。
免許取得以来、400CCのバイクは
SRしか押したりしてませんが(乗ってません(笑))
教習車(CB400SF?)と違い軽くていいな、とか思いました。

そば・うどん

今日は、昼にそばをいただきました。
食べてから、あれなんですが
うどんにしておけば良かったな。って思いました(笑)

そば・うどん

今日は、昼にそばをいただきました。
食べてから、あれなんですが
うどんにしておけば良かったな。って思いました(笑)

PC

家にある、メインで使ってるパソコンの電源が
落ちなくなるという…。
8年ぐらい使ってますが…寿命なのか?

SRカスタムスタート

販売用としてライトカスタムをしていきます。

ベース車両はこちらです。
 038 042
使えそうなパーツはマフラーぐらいで、フレームも多少カットされていますが、あまり綺麗ではないので再塗装を前提にカスタムしていきます。


| NEXT≫

プロフィール

ユーツー

Author:ユーツー
埼玉県八潮市でサンドブラスト・ウェットブラスト加工を行っています。
〒340-0833
埼玉県八潮市西袋1-1
TEL048-921-8087
FAX048-921-8088
http://u2-blast.com/custom/ 

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる