fc2ブログ

ブラスト機、自己製作アドバイス

ブラストガンの製作は、ちょと無理なので
ホームセンターや工具屋さんで購入して下さい。
加工ボックスは、ホームセンターで衣装ケースなどを利用すると
簡単に出来ます。
ただ、そのまま使うと消耗度が激しいので、内面にはゴムを
貼ってください。(これもホームセンターで購入可能です)
問題は、そのまま加工すると中での作業が研磨材により
見えなくなってしまいます。
そこで、掃除機で、研磨材を吸い取る事をお勧めいたします。
そのまま、掃除機を使うのではなく、加工ボックスの上の部分に
取り付け、研磨材が直接入らないように、板を付ける事が必要です。
(この部分は、説明が難しいので、聞きたい人は電話して下さい。)
そして、ここが重要ポイント
加工ボックスに空気の流れを作ってあげます。
窓のそばに、空気の取り入れ穴をあける必要があります。
吸気と排気のバランスです。
後は、アイディア次第です。
頑張ってください。
アドバイスはできますので、会社の方に電話して下さい。

スポンサーサイト



今日の仕事

今日は、CBXのエンジンの塗装前処理とGT380のエンジン、キャブの
ウェットブラストの仕事です。
ウェットブラストは、この時期には大変な仕事です。
(とにかく寒いです。手が詰めたい。)
頑張って作業しますので、
興味がありましたら、お問い合わせして下さい。

プロフィール

ユーツー

Author:ユーツー
埼玉県八潮市でサンドブラスト・ウェットブラスト加工を行っています。
〒340-0833
埼玉県八潮市西袋1-1
TEL048-921-8087
FAX048-921-8088
http://u2-blast.com/custom/ 

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる