fc2ブログ

株価暴落もそろそろ

一部のニュースで、そろそろ株価も安定に向かうとのコメントを
見ました。
実体経済は、若干の不安は残るけど
良いニュースをみて、安心材料ではないかと思う。
一部では、日本はバブルが来るという話もあるし
心配ばかりではなく安心できるニュースをメディアで
出してもらいたいものです。
今、一番大切なのは、希望を持つ事
不安を煽るような事をしない事だと思う。

スポンサーサイト



休日作業

皆さん、自分の空いている時間帯で作業する事ができます。
予約をして頂ければ、休日、時間外でも作業は致します。
(内容により、作業ができない場合があります)
作業時間を、お待ちいただければ当日の引き取りも可能です。
予約キャンセルも、費用はかかりません。
休日価格も、ありません。

お問い合わせは、常識ある時間帯でしたら
いつでも可能です。  


愛犬

今日は、自宅で留守番です。
(水曜日は、奥さんの仕事が休みなので..)
最近、寒くなり
抗がん剤治療の為、毛が抜けてしまい
かなり寒いみたいです。
あまり外に連れ出すのは、かわいそうなので
留守番です。
ただ、元気は取り戻したみたいです。
なんだか犬は、言葉がわかるような気がします。
いつも私の顔を見て、話を聞いてくれてるような気がします......
元気になった愛犬から、少しだけ勇気をもらいました。
頑張る事ではなく、プラス思考になる
それが、大切のような気がします。

本日のSR加工

ブラストをするためのマスキングになります。

DSC03345-s.JPG

マスキングの最も重要な事は、貼る面の脱脂になります。
油分とガスケット・液ガスはテープを貼ってもすぐにはがれてしまいます。

空洞になる部分は中にティッシュ等で詰め物をしてガムテープが破れにくくする必要もあります。使用するガムテープです。

DSC03357-s.JPG DSC03353-s.JPG DSC03351-s.JPG
マスキングが完成したものです。


タンクのさび取り

ブラストでタンクの内側のさび取りの加工ができるかという質問が時々あるのですが、市販のさび取り剤を使って一日放置して、よくすすぎをする事と、そのあとのタンクの乾燥が大事になります。 

DSC03347-s.JPG


水分の除去はドライヤー(専門工具)で乾かしてあげます。
今の時期はストーブで温めてあげるのも効果的です。
塗装がしてあるタンクは熱をかけすぎるとはがれる場合もあるので注意が必要です。

ブラスト加工

ブラストでの加工はブラシなどが入りにくいフィンの隙間などもきれいになります。

DSC03348-s.JPG  DSC03349-s.JPG


加工のポイントはノズル径を小さくして研磨材の量を少なくすることによって奥に研磨材が溜まりにくくする状況を作ってあげることです。垂直ではなく角度をつけることにより研磨材の逃げを作ることもポイントです。

このようなシリンダーを完璧に加工するにはそれなりの設備と熟練したスタッフが必要になります。

剥離とブラストの違い

塗装の下地として、剥離剤を使う事が多いと思います。
コスト面から考えると剥離もかなり有効だと思いますが...
ブラスト加工は、塗装を剥離するだけが目的ではありません。
ブラスト加工の最大のメリットは、塗装の下地を作ることです。
ガラスなどの鏡面に塗装をしても、
爪などで簡単にはがれてしまいます。
ブラストをする事で、塗装の密着性を格段に上げる事ができます。
当社の作業で、ウレタンパイプの内面にブラストをする作業が
ありますが、
これは、コンベアーに取り付けた時のすべり止めです。
(実際の機械で実証済みです。)
同じように、塗装でのブラスト作業は、
眼に見えない加工になりますが、時間と共に見えてきます。
どんな、作業も基本を大切にしないといけません。
少し前に、マンションの手抜き工事が問題になりましたが
基本にコストをかけない事の失敗例です。
塗装をする時には、ブラスト作業を頭に入れて考えて下さい。

プロフィール

ユーツー

Author:ユーツー
埼玉県八潮市でサンドブラスト・ウェットブラスト加工を行っています。
〒340-0833
埼玉県八潮市西袋1-1
TEL048-921-8087
FAX048-921-8088
http://u2-blast.com/custom/ 

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる