加工後の発送。
天気はまずまずでしたが湿気が多かったですね。
こうも湿気があるとおちおちと加工も出来ません。
最近はサボり気味でしたが、ユーツーSRプロジェクトが始まったので、
これからはガシガシと更新していきますよ。
詳しくは下記URLを参照してみてください。
http://www32.ocn.ne.jp/~u2/sr_index.html
たまに加工後にどうやって送るか?と質問を受けるので写真を載せておきます。
(ピンボケしておりますが拡大できます)

これはZ1のフレーム梱包時の状態になります。
フレームは乾燥剤を入れて紙で包んでダンボールに入れます。
ダンボールをフレームの形状に合わせて、中で動かないように折ります。
慣れないとキレイに出来ません(写真はシャチョー作になります)
梱包する品物に合わせて大・中・小とありますので、どんな品物にも対応できます。
こうも湿気があるとおちおちと加工も出来ません。
最近はサボり気味でしたが、ユーツーSRプロジェクトが始まったので、
これからはガシガシと更新していきますよ。
詳しくは下記URLを参照してみてください。
http://www32.ocn.ne.jp/~u2/sr_index.html
たまに加工後にどうやって送るか?と質問を受けるので写真を載せておきます。
(ピンボケしておりますが拡大できます)

これはZ1のフレーム梱包時の状態になります。
フレームは乾燥剤を入れて紙で包んでダンボールに入れます。
ダンボールをフレームの形状に合わせて、中で動かないように折ります。
慣れないとキレイに出来ません(写真はシャチョー作になります)
梱包する品物に合わせて大・中・小とありますので、どんな品物にも対応できます。
スポンサーサイト