fc2ブログ

バフがけ

当社では、バフがけは現在受け付けていません。
バフがけは、頑張ればご自分でも出来ます。
1 キズなどがある場合、番定の荒いサンドペーパーから
  スタートした下さい。
2 ある程度、磨きが終わりましたら、水とぎペーパーを
  使ってください。
3 最後に、研磨材の入っている磨き剤を使ってください。
4 仕上げにこだわる人は、最後に洗剤を使う人もいるそうです。

注意 バフがけ後、素材は腐食しやすいので、油系の塗膜を
   たえず表面に作ってください。

検索ワードにて、お答えいたします。
スポンサーサイト



効き目

オートバイの組み込むと大切ななるのが効き目です。
どんな物にも、クリアランス(隙間、余裕分)があります。
ちゃんと、組んであるか確かめるのに最後は、目で見るのが
案外、正確に組む事が出来ます。
効き目の調べ方は、指を目の前に置き
(指は動かいしてはいけません)
片目ずつつぶり指が動かない方が効き目です。

あとは感です.....?

今日の活動 36

今日も寒い。バイクはキツイ季節ですね。
今日は午前中にタンクマスキング。ゴムってブラストで剥がし難い。
午後からタンク加工&半導体部品の加工。

タンクのブラスト前。
tank_mae
タンクのブラスト後
tank_ato
だいぶ前のタンクとかになりますと、
塗装が綺麗でも素材に錆びて穴が空いてる場合がありますので気をつけてください。


そろそろ多気筒ネタが・・・

多気筒
これは何気筒だろうか?
エンジンの構造や走っている姿をみたい。

研磨材

研磨材を荒くすれば、塗装を落とす能力が上がります。
(限度がありますが、ブラスト機の能力にもよります。)
皆さんのお持ちの機械ですと、60番くらいまでの荒さが
限度だと思います。
研磨材を荒くすると、塗装を落とすのは楽になりますが
その後の塗装が大変になりますので注意してください。
オートバイ関係を仕上げるのでしたら、80番程度の研磨材が
ちょうどいいと思います。

検索ワードにてお答えいたしています。

中古研磨材 5Kg 300円(消費税込み)販売中

プロフィール

ユーツー

Author:ユーツー
埼玉県八潮市でサンドブラスト・ウェットブラスト加工を行っています。
〒340-0833
埼玉県八潮市西袋1-1
TEL048-921-8087
FAX048-921-8088
http://u2-blast.com/custom/ 

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる