fc2ブログ

エンジン塗装

当社のお客様で、エンジンをご自分で塗った方がいます。
お客様は、ウレタンで塗ったそうです。
本来、ウレタンは耐熱塗装では無いので、
エンジンには適していません。
ただ、お客様のエンジンを見た時、綺麗な状態でした。
(塗ってから1年経過しているそうです。)

当社では、ウレタンでエンジンを塗る事は出来ませんが
ご自分の判断で塗る事は問題ないと思います。

あくまでも、参考意見です。 
本来、エンジンは耐熱塗装で塗るほうがベストでしょう。

ウェットブラスト

ウェットブラストのメリットは、素材を生かした加工です。
素材をあまり傷つけず、しっとりした仕上がりになります。
(ノーマル風です)
加工後、水を使うため洗浄も出来ます。
デメリットは、加工自体に切削能力が弱いため素材の状態に
大きく影響されます。
(シミ.傷...等が残ります)
以前も書いたように、どのようにしたいかを明確にして
加工を依頼してください。
(イメージを伝えてください。)

カワサキ

カワサキは、やはり人気がありますね。
Z1 Z2 よく作業の以来があります。
業者の作業も多く、人気は変わらずといった感じです。
車両の購入を検討の皆さん、注意してくださいね。
良い業者も悪い業者も、いっぱいあります。
この仕事をしていると、色々なうわさを耳にします。
業者選びは慎重に.....

価格..仕上がり..色々見比べてください。

管スプレー塗り方

最近は、検索ワードでメッセージを書くようにしているんですけど
皆さんご自分で、色々とレストアしているみたいですね。
管スプレーで簡単に、ご自分で色もぬれる人も増えてきました。
塗装する際に注意しなければいけない事は、ミストです。
(ミストとは、粉状に舞った塗料が品物についてザラザラになってしまう事かな....?)
簡単に説明できませんけどこんな感じです。
だったら、どうしたらよいか?
換気をしっかりする事です。
それが無理でしたら、出来るだけ広い場所で塗る。
こんな単純な事が重要です。
他にも細かい事がいっぱいありますが、以前書いたブログ読んでください。

おもしろいバイクの写真

土曜日に知り合いの人にあって色々なバイクの画像をもらいました。
48気筒のKHのバイクとか、1940年代のヨーロッパのほうのバイクとか入っているみたいです。
時間があったら早速見てみようと思ってます。

寒さ対策 (自転車編)

いよいよ本格的に寒くなってきました。
昨日、日曜日寒さ対策に、いろいろ買ってきました。
手袋インナー                         (スキー用の手袋とかいろいろ試しましたがイマイチ良くないので、夏用のグローブの下にインナーを入れる事にしました。)
ネックウォーマー 耳あてなどいろいろです。
ただ残念なのが、まだ試していません。
(天気が良い日に試します......結果はその時に)

中古研磨材

最近、中古研磨材が良く売れてます。
ぜひ、ブラスト機をお持ちの方  ご検討下さい。

中古研磨材 アルミナ 番定#60~#120ぐらい
          
               価格 5Kg 300円 (消費税込み)

寒いですね

寒い....やっぱり自転車通勤は寒いです。
(土手がキツイ)
特に、我慢できないのが手と耳です。
なんとか、対策をとらなくては........

ダイヤモンドコート

ダイヤモンドコートは、皆さんもご存知のヨシムラが採用した
塗装です。
ぜひ一度、塗装のすばらしさを体感してください。

自転車選び

私も、今は自転車で1日150Kmぐらいでしたら走れるようになりました
でも、最初は10kmも走らないで、くたくた状態です。
やっぱり、一番は慣れですね。
ただ、自転車選びも結構重要ポイントみたいです。
長距離を走るのであれば、ショックなしを選んだ方が
良いみたいですよ。
そして、タイヤは、やっぱり細め
ただ私は、かなり素人なので、自転車を買うときにはプロの方に
相談しましょう。

≪PREV | | NEXT≫

プロフィール

ユーツー

Author:ユーツー
埼玉県八潮市でサンドブラスト・ウェットブラスト加工を行っています。
〒340-0833
埼玉県八潮市西袋1-1
TEL048-921-8087
FAX048-921-8088
http://u2-blast.com/custom/ 

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる