今日の活動3.
家を出たときは雨降ってなかったのに草加辺りから土砂降りになった。
朝からダルイ・・・。
朝からKZ1300(?)のフレームを塗装前加工。
やたらとアンダーフレームが幅広。しかしフレーム自体の構造は単純だったので1時間掛からずに終了。そしてチャンバー2セットを加工。
その後ウェット加工。最近多いなぁ。
落ちも良かったので2時間位で終了。
ボチボチネットを徘徊してたら「WPC加工」と「モリブデンショット」の文字が目に付く。
気になるのでちょこっと検索。
WPC加工は刀鍛冶の様な感じでピーニング加工と紙一重ということ。
期待できるのは耐久性のみでしょうね。
モリブデンショットは・・・どうなんだろうね?
ベアリングが入ってるみたいって位動くらしい。
マシンの整備と管理がしっかりしてる人の方が効果がありそうな感じ。
スポンサーサイト